ブログ初心者にもおすすめの本【まずはこの2冊だけでOK】

ブログおすすめ書籍_アイキャッチ

ブログを始めて間もないと何を勉強してよいか分からないですよね。
ネットで検索しても、おすすめの本10選とか多すぎて選べなくないですか。

ましてや、初心者なのでどれも重要な気がして、全部読まなきゃいけないの?でもそんな時間ないし・・・なんてことも。
そんな方のためにこれだけ読んでおけばOKというおすすめの本をご紹介します。

また、すでにネットで調べながらブログを書いている人も自分の知識に誤りや偏りがないかを見直すキッカケになるのではないでしょうか。

本記事では

本記事の対象読者
  • どれから勉強すればいいか分からない
  • もっと読みやすい記事を書きたい
  • もっとブログの収益を増やしたい

その中でも初心者を対象にしたおすすめの本をご紹介します。

ご紹介する本は読むと

紹介した本を読むことのメリット
  • 必要最低限のブログノウハウを学べる
  • 質のいい記事を書くヒントを具体例を交えて学べる
  • ネットで調べている人も自分の知識に誤りや偏りがないかを見直すキッカケになる

ご紹介した本を読めば明らかにワンランク上のブログに生まれ変わりますよ。

それではご覧ください。

ブログ初心者におすすめの本2選

ブログ初心者におすすめの本をSEOとマーケティングの各1冊ずつご紹介します。

SEO編 沈黙のWebライティング

※2022/04/22にアップデートエディションが発売されるので新規購入者は上記からご予約ください。

本書は、寂れた温泉旅館をブログを使って活性化していくという漫画形式でブログのライティング方法やSEOについて学べます。

検索結果で上位表示できないとお悩みの方におすすめです。
初心者でもSEOの基礎を分かりやすく解説しているので、とりあえず本書を読めばバッチリです。

また、本書はとても分厚く、ページ数は631もありますが、漫画形式のためとても読みやすいものとなっています。

ぷれこ
ぷれこ

鈍器にもなるので防犯の観点からもいい書籍です。

「沈黙のWebライティング」のおすすめポイント
  • ブログのライティング方法やSEOの知識を網羅的に学べる
  • 漫画形式のためサクサクと読み進められる
  • 時間がない人や読み終わった人はまとめ部分だけ読めば理解できる

物語部分だけであれば、「沈黙のWebライティング」のページで読めますのでご参考までにURLを貼っておきます。

沈黙のWebライティング

ただ、定期的に読み返すものなので、私は手元に置いておくのをおすすめします。

マーケティング編 ドリルを売るには穴を売れ

本書は、業績不振のレストランを新人社員がマーケティングの知識を学びながら立て直すというストーリー仕立てでマーケティングを学べます。

モノを売るということに特化しているので、収益が中々でないと悩んでいる方には特におすすめです。
しかも新人社員目線で物語が進んで行くので、初心者でもとてもわかりやすいです。

ぷれこ
ぷれこ

「ムチャブリ!」というドラマにちょっと似てるような気がします。

「ドリルを売るには穴を売れ」のおすすめポイント
  • 商品を売るとは何か?という本質を学べます
  • ストーリーが面白いためサクサクと読み進められる
  • 時間がない人や読み終わった人はまとめ部分だけ読めば理解できる


マーケティングの基礎が学べるので、アフィリエイトをしている人には必見です。
こちらも手元に置いておきたいおすすめの本です。

おすすめした本を読んでどうなったか

ご紹介した本を読んで下記2点の効果がありました。

本を読んだ効果
  • 記事が読みやすくなった
  • 収益が発生

ひとつずつ見ていきましょう。

記事が読みやすくなった

1点目は、記事が読みやすくなったことです。

ブログをTwitter上に上げているのですが、ありがたいことにコメントをいただけるようになりました。
その中で読みやすい、分かりやすいと言っていただけるコメントも増えてきたのでご紹介した本のおかげかなと思っています。

収益が発生

2点目は、直接的な成果として収益が発生しました。

こちらをご覧ください。

もしもアフィリエイト_成果

商品が購入されるとメールが届くのですが、表示されているものはすべて商品購入されたときに届くメールです。

自分でも驚いたのですが、24通来ていました。

やはり本で体系的に学べるのが大きいのかなと思います。

まとめ

ブログ初心者の方におすすめの本を2冊ご紹介致しました。

ライティング&SEOとマーケティングの本なのでブログで収益を上げたいと思っている人にはとても学びになる良書です。

ご紹介した本はどちらともストーリーとまとめが分かれているので、とても分かりやすくて読みやすいです。

また、読み終わった人のためにまとめだけ読めばよいという配慮も流石だなと思いました。
これがいわゆる読者のことを考えるということなのかもしれませんね。

どうしてもネットだけでは自分の好きな情報だけを摂取してしまい、偏りが出てしまいます。
そんな時は、書籍の力を借りて自分の知識に誤りや偏りがないかを再確認していきましょう。

あとは、どんどん記事を量産していただければ結果が追い付いてきます。

くれぐれも初心者のうちは高額な情報商材に手をださないように気をつけてください。
1000円ちょっと出すだけでこんなに大量のノウハウを手にできるのですから。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでも生活のお役に立てたらうれしいです。

では、またねー。

2 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。